スペインバルセロナのクリスマス菓子と言えばトゥロン(Turron)ハチミツ、砂糖、卵白とアーモンド類をミックスして固めた甘いお菓子で、味はヌガーとよく似ています。
スペインバルセロナ トゥロンの老舗と言えばヴィンセンス(Vincens)
バルセロナでトゥロンのお店と言えばヴィセンス(Vincens)。
1775年から続くカタルーニャエリアで一番古い老舗で、上質な材料を使って伝統の味を守り続けると共に新しいフレーバーをどんどん導入して斬新なトゥロン(Turron)を作っているのが特徴です。
かつてスペインではクリスマス時期にしかトゥロン(Turron)が手に入りませんでしたが、このヴィセンス(Vincens)のおかげで今では1年中トゥロンが買えるようになりました!
スペインバルセロナ ヴィンセンス(Vincens)のトゥロンはどんな種類があるの?お値段は?
ヴィンセンスのトゥロンは常時30種類以上のフレーバーがあります。
定番はアーモンドやピーナッツやピスタチオなどのナッツ類ですがキャラメルやフランボワーズやプリンなどモダンな味もあります。
嬉しい事にこのヴィンセンスではいつも太っ腹な試食を実施していて、ダイス状にカットされてトゥロンをいくつも味見させてくれます。気になる味があったら店員さんに声をかけてどんどん試食して好きなフレーバーを見つけましょう。
お値段ですが一人用のミニサイズであれば2.6€(約300円)から。定番サイズは4人ぐらいで分けるのにちょうどいいサイズで約8.95€(約1000円)から購入することができます。
スペインバルセロナ ヴィンセンス(Vincens)のトゥロンは柔らかいタイプがどんどん登場。お酒フレーバーのトゥロンもありますよ。
トゥロンやヌガーと聞くと歯がおれそうなほど固い!というイメージがありますよね。ところがヴィンセンスでは羊羹のように柔らかいタイプのトゥロンがどんどん開発されています。
フレーバーも美味しそうなものからお酒シリーズそして思わず2度見したくなる斬新な味まで揃っているので話のネタにおひとつどうですか?
vincens naturaシリーズ フレーバー
- チュロスチョコレート
- ティラミス
- 抹茶
- ハチミツ檸檬
- ココナッツ
- ビール
- ワイン
- ピナコラーダ
- ベルムット
- モヒート
- 海苔
- カレー&いちご
特にティラミスのトゥロンが絶品です。ティラミスまんまの味です!
定番のトゥロンは好き嫌いが分かれるところですが、このシリーズの甘い系アイテムはケーキみたいで本当に美味しい!!
自信を持っておすすめできます。
スペインバルセロナ ヴィンセンス(Vincens)はお土産にもピッタリ
トゥロンはお土産を探している人にもピッタリなアイテムです。
- 常温で保存可能
- 日持ちする
- 小さくて壊れにくい
トゥロンはお土産に選びにとって重要なポイント難なくクリア!クッキーやチョコよりオリジナリティがある!
ヴィンセンスのトゥロンは小分けでバルセロナロゴが入ったスペシャルパッケージもあって高みえするので職場のお土産にもおすすめですよ。
スペインバルセロナ ヴィンセンス(Vincens)はトゥロンだけでなくチョコレートもあります
トゥロンは苦手という人にも朗報。ヴィンセンスでは最近チョコレートの取り扱いも始まりました。
パッケージがレトロでとってもかわいい!サグラダファミリアやカサミラのイラストパッケージはお土産にもピッタリ。
そしてこのチョコは大きくて分厚い!ずっしりと350gあるので板チョコというレベルではありません。お土産のチョコレートとしては十二分なボリューム。値段も3.25€~4.00€と買いやすい値段設定になっています。
スペインバルセロナ ヴィンセンス(Vincens)店舗情報
ヴィンセンスはスペインに40店舗、バルセロナには10店舗以上。
バルセロナのお店はどこも好立地なので観光していたら必ず1度や2度ヴィンセンスを見かけると思います。
- Vincens Tienda El Corte Inglés (Pl. Catalunña)
エルコルテイングレス地下1階
- Vincens Tienda La Pedrera
C/ Provença, 265 (カサミラの敷地内)
- Vincens Tienda Las Ramblas
Les Rambles, Quiosco 43(ランブラス通りのボケリア市場の近くの出店)
- Vincens Tienda Petritxol
C. Petritxol, 15