Filmora(フィモーラ)を使って動画編集を始めようかなと思っている動画編集初心者の方に
ぜひおすすめしたいのがFilmstockです。
目次
Filmstockって何?
- エフェクト素材
- 動画素材
- 画像素材
- サウンド素材
動画をデコレーションできる高品質な無料素材が揃っているのがFilmstock。
Filmstockを使用すればそれぞれ別途に申し込む必要なく
エフェクト素材、動画素材、画像素材、サウンド素材が使用できます。
今回の記事では最も使用頻度が高く魅力たっぷりのFilmstockエフェクト素材
についてお話していきたいと思います。
Filmstockの料金は?おすすめのプランは?

無料で使用できるエフェクトパックは50種類以上あって
例えばこんなエフェクトパックが無料で利用できます。

Filmora(フィモーラ)とFilmstockを一緒に申し込むと安くなったりするキャンペーンなども
頻繁に行われているのでオフィシャルページをチェックしてみてください。
無料バースデーパックに含まれている素材

- タイトル: 9
- 音楽: 0
- エレメント: 17
- オーバーレイ: 3
- トランジション: 3
- フィルター: 0
バースデーパックの無料ダウンロードはコチラ
お誕生日動画を撮影してこのバースデーパックをダウンロードすればアッという間に素敵な
誕生日動画を完成させる事ができます。
おすすめの料金プランはスタンダード
Filmstockには無料で使用できるエフェクトパックもたくさん揃っていますが
おすすめはやっぱりスタンダードプラン。
まずは無料プランから始めてみるのも良いと思いますが、
継続して動画投稿をしていきたいと考えている方には最初からFilmstockのスタンダートプランがおすすめ。
スタンダードプランのサブスクに申し込めばダウンロード可能な素材が数百種類にアップ。
ダウンロード数の制限は無いので好きなだけダウンロードし放題です。
Youtubeに動画をアップしている人の必須アイテム
「チェンネル登録してね」や「いいね」などの終了画面パックなどももちろんあります。
そしてFilmstockスタンダートプランのエフェクトパックは
随時新しい素材が更新されていているので自分の動画をどんどんバージョンアップさせて行くことができます。
複数のエフェクトパックからダウンロードした素材を一つの動画の中で
ミックスして使用できるので可能性は無限大。
存分に自分のオリジナリティを出すことができます。
Filmstockを使用して動画編集をするメリット
- 動画を簡単にオシャレに飾り付ける事ができる
- 季節にあった動画を簡単に作る事ができる
- 他の人と動画を差別化できる
動画を簡単にオシャレに飾り付ける事ができる
動画編集初心者の場合動画を切って貼り付ける作業だけで数時間かかってしまい
その後のテロップ入れやデコレーションまで続ける時間や気力が無い。
というのは良くある状況です。
そんな時に便利なのがこのFilmstock、タイトル、テロップや場面変換の素材がたくさん揃っているので
必ず自分の動画テーマに沿った素材が見つかります。
季節にあった動画を簡単に作る事ができる
クリスマス、お正月、卒業式、夏休みなど季節のイベントにあわせて動画を作成するという人も多いはず。
だけど1回の季節イベントのために1から素材を集めるのはなかなか大変です。
良いなと思ったイラストなども場合によっては著作権があって使えないということもしばしば。
Filmstockは季節イベント用のエフェクトパックがたくさん揃っています。
ファンシーなものからスタイリッシュなものまでクリスマス用のエフェクトパックだけでも数種類以上あります。
また季節イベントの動画はアップする時期も大事!
サクッと撮影してサクッと編集してすぐにアップしないと旬の時期を逃してしまいます。
Filmstockを使えばとっても簡単に動画編集に色どりを沿える事ができるので季節イベントの編集にはピッタリ。
他の人と動画を差別化できる
Filmstockのエフェクトパックは随時更新されていて次々と新しい素材がアップされます。
複数のエフェクトパックをダウンロードして組み合わせて使う事もできるし、それぞれの素材の色、フォントやサイズを変更して使う事もできます。
エフェクトパックという素材を使ってどうアレンジするかは自分次第です。
すでにたくさんの人が利用しているFilmstockのエフェクトパックですが
カスタマイズして使用している人が多いので同じ素材だと気が付かない事が多いです。
すでにデザインされた素材を使うのは他の人とかぶるから避けたいと思っている人にも
Filmstockのエフェクトパックはおススメです。
ダウンロード済Filmstockをこまめに整理整頓しよう
次から次へと素敵な素材がリリースされるFilmstockのエフェクトパック。
欲しい素材が多すぎてたくさんダウンロードしている人も多いはずです。
私もそうなのですが気が付くとダウンロードし過ぎて自分が使いたい素材を見つけるのに
時間がかかってしまうようになりました。
素材を整理整頓しよう、特に季節のエフェクトパックは次の年まで使わないので削除することにしました。
Filmstockエフェクトパックの削除の方法
実はFilmstockエフェクトパックの削除はちょっと複雑です。
素材を選んで右クリックでは削除できません。
私も最初は削除方法が分からなかったので同じ様に悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
1回覚えてしまうと簡単に削除ができるので編集作業がより快適になります。
簡単削除3ステップ
step
1Filmoraを起動して「ファイル」>「設定」>「フォルダー」をクリック
step
2「エフェクトパック」のところで「管理」をクリック
step
3「エフェクト管理」画面で削除されたいエフェクトパックを選択して削除
ダウンロードした素材が増えてきたなぁと思ったらこうやって簡単に削除できますが
削除方法を知らない人も多いと思いますのでこの機会にぜひ試してみてください。
Youtube初心者におすすめ動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)Xの料金プラン
1年間プラン(1pc) | 6,980円(税込み) |
永続ライセンス(1pc) | |
Filmora+Filmstock お買い得年間プラン(1pc) |
こちらの価格は2021年1月の記事公開時の価格になります
最新の価格はFilmoraのオフィシャルサイトで確認してください