バルセロナの一時荷物預けコインロッカーといえばカタルーニャ広場すぐのLOCKER BARCELONAが日本のコインロッカーと似ていて一番使い勝手がよくスーツケースサイズでもお値段は14.00€12.60€/日(約1,600円)です。
空港行きのバス乗り場から歩いて3分程度なのでスペイン旅行の到着時・出発時に利用してみてはいかがでしょうか。
目次
スペイン バルセロナのコインロッカー(一時荷物預け)おすすめ施設5つ
バルセロナおすすめ荷物預け
1 バルセロナ カタルーニャ広場横 コインロッカー LOCKER BARCELONA
2 バルセロナ サグラダファミリア近く コインロッカーLock and Be Free
バルセロナ カテドラル近く コインロッカーLock and Be Free
3 バルセロナ サンツ駅 コインロッカー
4バルセロナ エルプラット空港 荷物預かり・コインロッカー
5 荷物のairbnb LUGGAGE HEROS
6 荷物の宅急便 Bag &Go
スペインバルセロナ旅行で荷物を簡単に預けられるコインロッカーといえば LOCKER BARCELONA(ロッカーバルセロナ)
LOCKER BARCELONAはバルセロナ カタルーニャ広場にあるエアロバスの乗り場から徒歩3分の好立地にあるコインロッカーセンターです。バルセロナの中心地にありネットで予約もできるのでコインロッカーを探している人はこのロッカーバルセロナが一押しです。
立地がいいので数時間だけ荷物を預けたい人にもおすすめです。
LOCKER BARCELONA使用料
- 一番大きいXXLサイズ 50㎝×90㎝×90㎝(大型スーツケース2つ分)
14.00€12.60€/日(約1600円) - Lサイズ 40㎝×60㎝×80㎝(小型スーツケース3つ分) 8
.00€7.20€/日(約900円) - Sサイズ 40㎝×40㎝×60㎝(小型スーツケース1つ分)
4.00€3.60€/日(約450円)
ここのコインロッカーは暗証番号でロックをかけるタイプなので鍵を持ち歩かなくても大丈夫。
またコインロッカーの使い方が分からなくてもセンター内には常にスタッフが3名程いて親切に教えてくれるので心配はいりません。
また、ホテルをチェックアウトした後、このコインロッカーに荷物を預けて最後の観光やショッピングを楽しんだあと、空港バス(アエロバス)を使って空港に行くお客さんの利用が多いため、コインロッカーセンター内には荷物の重さをはかれる大型の体重計があり、1回1ユーロで使用できます。
最後に買い物をたくさんして重量オーバーが心配な人もここで計って微調整できるのがうれしいですね。
まだ重量に余裕があれば目の前にあるショッピングセンターエルコルテイングレスで最後の買い物もできます。
他にもセンター内には飲み物や携帯が充電できるスペース、搭乗券をプリントアウトしてくれるサービスなどがあって、旅行者にはとっても便利なスポットです。
ロッカーバルセロナ店舗情報と営業時間
住所: Carrer d'Estruc, 36, 08002 Barcelona
定休日:無し
営業時間:9:00~21:00 (通常期)
:8:30~22:30 (夏季)
旅行中コインランドリーを探している人はこちら
-
-
スペイン バルセロナ旅行中の洗濯ってどうしてる?バルセロナのコインランドリーの使い方を解説
スペイン旅行の際に荷物を減らしたいと思ったら現地での洗濯は必須ですよね。 バルセロナのコインランドリーは30分で洗濯できてお値段は8㎏ 5€ 乾燥機は15分 2€なのでトータル約1時間で洗濯・乾燥が完 ...
スペインバルセロナ旅行 サグラダファミリアから2分のコインロッカー Lock and Be Free
Lock and Be Freeのコインロッカーはサグラダファミリアからサンパウ病院に向かって続く遊歩道から少し入ったところにあります。黄色い看板、黄色いロッカーで目立っているのですぐに見つけることができます。
サグラダファミリアから近いですが、緩やかな坂道なのでスーツケースをガラガラ押しながら歩くのはちょっとしんどいかも。
Lock and Be Free使用料
- small size 5 ユーロ(約620円)
- big size 8ユーロ (約1000円)*奥の部屋で預かってくれます
コインロッカーは3桁の暗証番号でロックをかけるタイプなので鍵を持ち歩かなくても大丈夫。
使い方が分からなくてもこのコインロッカー内には常にスタッフが1名いるので心配無用。
店舗情報と営業時間
住所:CARRER DE CORSEGA, 562, Barcelona, 08025
定休日:無し
営業時間:9:00~21:00
スペインバルセロナ旅行 カテドラル近くのコインロッカー Lock and Be Free
上記で紹介したLock and Be Free はもう一つカテドラルの近くにコインロッカーがあります。メインストリートから1本奥に入っているので場所は少し分かりずらいかもしれません。
ここのコインロッカーはスタッフはいません。無人ロッカーになります。
Lock and Be Free使い方
- Lock and Be Freeののホームページから予約
- 予約確認書と入口のドアの暗証番号が送られてくる
- 予約した日時に店舗に行き自分で入口のドアを開錠して荷物を預ける
店舗情報と営業時間
住所:CARRER DELS MERCADERS 22, BARCELONA, 08003
定休日:無し
営業時間:7:00~23:00
人通りが少ない通りなので夜間の利用はあまりおすすめしません。
スペインバルセロナ旅行 サンツ駅地下1階にあるコインロッカー
バルセロナからマドリードへ1泊旅行など電車で小旅行の時に全部の荷物を持っていくのはちょっと面倒だな。。。という人に便利なのがサンツ駅の地下にあるコインロッカー。
CONSIGNA(Left luggage)の表示を見ながら地下の駐車場に降りてください。
地下の駐車場の一部がロッカーエリアになっています。
コインロッカー使用料
使用料はバックパックでも大型スーツケースでも荷物の大きさ問わず1個あたりの価格になります。
お支払いは荷物受取時の後払いになります。
- 2時間 6ユーロ(740円)
- 24時間 10ユーロ (1230円)
- 48時間 20ユーロ (2460円)
- 72時間 30ユーロ (3690円)
営業時間
定休日無し
営業時間:5:30~23:00
バルセロナ エルプラット空港 荷物一時預かり・コインロッカー ターミナル1
バルセロナ空港には広い荷物一時預かり所(ロッカー)があります。ほとんどの国際線の発着はターミナル1からになります。
荷物預かり所があるのは、到着ロビーの一番奥の奥、地下鉄乗り場のすぐ隣にあります。ここで合ってるかな?と思うぐらいかなり奥にあります。
24時間営業でスタッフが常駐しており、対面で対応してくれるので安心です。ホテルのように奥の部屋で荷物を預かってくれるので鍵などを持ち歩く必要はありませんが、引き換え券を失くさないようにしましょう。
使用料
使用料はバックパックでも大型スーツケースでも荷物の大きさ問わず1個あたりの価格になります。
お支払いは荷物受取時の後払いになります。
- 2時間 6ユーロ(740円)
- 2-24時間 10ユーロ (1230円)
- +24時間 10ユーロ (1230円)
8日以上の場合割引があり、1日あたり7.14ユーロになります。
営業時間
定休日:無し
営業時間:24時間
空港だからでしょうか。預け荷物はセキュリティーを通します。
バルセロナ エルプラット空港 荷物一時預かり・コインロッカー ターミナル2B
バルセロナエルプラット空港の場合、国内線の発着はターミナル2を利用することが多いと思います。
日本からバルセロナに到着してそこからグラナダやサンセバスティアンやガリシアなどスペイン国内旅行を楽しむ場合、スーツケースなど余分な荷物は空港で預けしまい、バックパックなどで身軽にスペイン国内旅行はいかがでしょうか。
ターミナル1とターミナル2の荷物預かりは同じ会社が経営していますが、ターミナル2は営業時間が6:00~22:00になります。
荷物預かり所は出発ロビーのバーガーキングの隣にあります。
パッとみるとスーツケース販売店と勘違いしてしまいそうですがここが荷物預かり所です。
使用料
使用料はバックパックでも大型スーツケースでも荷物の大きさ問わず1個あたりの価格になります。
支払いは荷物受取時の後払いになります。
- 2時間 6ユーロ(740円)
- 2-24時間 10ユーロ (1230円)
- +24時間 10ユーロ (1230円)
8日以上の場合割引があり、1日あたり7.14ユーロになります。
営業時間
定休日:無し
営業時間:6:00~22:00
一時的荷物預かり、荷物版エアビー?!LUGGAGE HEROS(ラゲッジヒーローバルセロナ)
LUGGAGE HEROSは民間のレストランやコンビニと提携して荷物預かりサービス行っています。
料金は時間制で1時間1€、1日最大10€(要別途2€の手数料)現在バルセロナには76か所の提携スポットがあります。
荷物を預ける流れとしては
step
1お客さんはあらかじめ予約した荷物預かり場所(カフェや24コンビニの場合が多い)などに荷物を持っていく
step
2LLUGAGE HEROの番号札をもらう→荷物無しで自由行動
step
3荷物を預かってもらった場所で番号札を渡して荷物引き取り
とシンプルです。定型ショップは自転車レンタル屋だったり、コンビニだったり、色々ですがLLUGAGE HEROのシステムはどこの預かり所でも同じなので、一回挑戦してみると安くて便利なシステムです。
予約も支払いもすべてLLUGAGE HEROのサイトを通します。お店の人とやり取りをする必要がないので安心。
破損や紛失などの場合の荷物の保証もついています。
お買い物をたくさんしてしまい次の観光場所まで荷物を持って歩くのはしんどい時など一時的に荷物を預けたい時にコンビニ感覚で利用できちゃうのがありがたい。
お店は空いたスペースを利用できるし、お客さんはどこでも気軽に荷物を預けられるし、まさにwin winの関係ですね。
バルセロナクルーズ旅行の荷物預けといえばBag &Go(バックアンドゴーバルセロナ)
Bag &Goは指定の船着き場、空港、駅、ホテル、アパートで荷物を引き取り
→指定の船着き場、空港、駅、ホテル、アパートまで配達してくれるという日本の宅急便に近いサービスを提供しています。
船着き場や空港にはあらかじめ引き取り場所が設置してあるので迷うことなく安心。
クルーズ船でバルセロナに到着したお客さんの荷物を預かることをメインにしていて10年以上の歴史と信頼があるサービスです。
バルセロナのコインロッカー(荷物預け)料金比較
<大型スーツケースの場合> | 1時間 | 1日 | 預け引き取り時間 |
LOCKER BARCELONA | - | 12.60 € | 8:30~22:30(7月~10月)9:00~21:00(11月~6月) |
LUGGAGE HEROS | 1 € | 10 € | お店の営業時間に準ずる 24時間営業も多数有 |
Bag &Go | - | 12 € | 引き取り、返却場所に準ずる |
スペイン・バルセロナ旅行の一時荷物預け・コインロッカー 7月8月9月は予約必須
いずれの荷物預けサービスもそれぞれに便利ですが、予約はしておくに越したことはありません。
特にLOCKERS BARCELONAは7月8月9月は混みあうので早め早めに予約してくださいね。
予定が変わった場合は24時間前であればキャンセルも可能です。
-
-
スペインバルセロナ旅行アウトレットモール(ロカビレッジ)結論:アウトレットは行った方がいい
バルセロナ郊外にあるアウトレットモール・ロカビレッジはカタルーニャ広場近くのシャトルバス乗り場から約40分。 先日初めて行ってみましたがもっと早く行ってみればよかった! (注意:2020年4月からシャ ...
-
-
スペイン旅行バルセロナの景色を見ながら食事ができるデパート屋上レストラン
バルセロナ旅行で一度は必ず訪れる場所のひとつといえば、カタルーニャ広場前にあるデパート エルコルテイングレスです。 デパ地下のスーパーや薬局やグルメコーナーで買い物を楽しむのが定番ですが、実はこのデパ ...
-
-
スペインお土産の定番エスパドリーユ バルセロナのおすすめエスパドリーユ専門店3店舗+α
素足ではけるペタンコ靴エスパドリーユは一足もっていると夏場のお出かけにとっても便利。そのままはいてもいいし、かかとを踏んでスリッポンスタイルではいてもよしの万能靴です。 スペイン・フランスの国境あたり ...