目次
バルセロナで引っ越ししたら住民登録Empadronamiento(エンパドラナミエント)も変更が必要
2021年4月にバルセロナ内で引っ越しをしたのでEmpadronamiento(エンパドラナミエント)の変更申請をしました。
市役所にCita(予約)を取ろうとしたら、予約できる日は1ヶ月先の5月上旬。
私は早急に新しい住所でのEmpadronamiento(エンパドラナミエント)が必要だったので困って
色々調べてみるとオンライン・バーチャルオフィスで申請ができるようになっていたので試してみました。
申請から5日程度(途中で不足していた書類を再提出をしました)で新しい住所でのEmpadronamiento(エンパドラナミエント)登録が完了しました。
事前にidCAT Mòbilへ登録が必要。(←スペインの保険証を持っていると簡単に登録可・持っていない場合はOACのオフィスで登録する必要があるので時間がかかると思います。)
バルセロナの住民登録Empadronamiento(エンパドラナミエント)はオンラインでも申請可能
市役所のバーチャルオフィスでオンライン申請
step
1
まずは市役所のEmpadronamiento(エンパドラナミエント)のサイトにアクセス
step
2
右上のIniciar el trámiteをクリック
step
3
事前にidCAT Mòbilを済ませておいた方は
NIE番号と電話番号を入力して
Utiliza mi idCAT Mòbilをクリックすると
スマートフォンにPINコードが送られてくるのでそれを入力。
登録がまだの方はUtiliza mi idCAT Mòbilの右下にある
Registrarmeをクリックして登録(登録にはバルセロナの保険証CatSalutの番号を記入する必要があります
この保健所をお持ちでない場合はOACに行き登録手続きの必要があります。)
step
4
オンライン申請のページに入ることが出来たら、左側の住所変更の方のContinurarのボタンをクリック。
step
5
*マークがついている必要事項を記入
Situación con la que entra al nuevo domicilioですが、
誰かの家にシェアで入居する場合はAutorizaci'on にチェック
step
6
書類を添付してContinurarをクリック
- Autorización(コチラの書類をダウンロードして記入)
- Documentación de identeficación del Autorizante(オーナーのNIEとあなたのNIEの表と裏の写真)
<Autorización書類記入例>
[pdf-embedder url="https://www.marikotour.com/wp-content/uploads/2021/04/Autoritzaciodomicili_cas-1.pdf" title="Autoritzaciodomicili_cas (1)"]
step
7
記入内容が正しいかどうか確認して変更がなければ
Continuar を押して終了
バルセロナの住民登録Empadronamiento(エンパドラナミエント)のオンライン申請は何日かかる?
私の場合ですが5日で新しい住所のEmpadronamiento(エンパドラナミエント)をオンライン上で確認することができました。
思ったよりも早かったです。
ちなみに最初申請した時に私は添付する書類を間違っていました。
私が最初に添付したのは
- 自分で作成したAutorizacíon の手紙(オーナーが書いている体裁で、私はMARIKOがこの家に住んで住所登録をすることを了承しています。家賃等の記載なし。オーナーにサインをしてもらいました)
- オーナーのNIE
この2つの書類を送りましたが、2日後にメールで市役所から連絡があり追加書類の提出が求められました。
Autorización(コチラの書類をダウンロードして記入)の書類に関しては、どこにそんな記載があったのか分かりません。
少なくとも私は自力では見つけられませんでした。
ですが、提出書類が間違っていてもすぐに連絡をくれて何の書類が必要なのか明確に記載してくれるのはありがたいなと思いました。(だったら最初からちゃんと記載してほしい)
余談になりますが
日本のお役所の場合:何の書類が必要かしっかりとホームページなどに記載されているので、書類不足などはあまりなく、事務処理はスムーズに進むと思います。
スペインのお役所の場合:何の書類が必要かしっかりとホームページなどに記載されていないので、書類不足で申請する人が多く、職員たちはその返答に時間をとられて、何事も処理が遅くなるのかもしれません。
また職員によって必要書類の解釈があいまいだったりするので、判断は担当者による、という事も多いのだと思います。
市役所から送られてきたメール内容
Señor/a:
En relación a la solicitud de cambio de domicilio en el Padrón de Habitantes que nos solicitó, le comunicamos que no ha sido posible tramitarla porque falta la siguiente documentación:
Para finalizar el trámite deberá adjuntar:
- AUTORIZACIÓN EXPRESA, FIRMADA por el titular del ibi, que puede encontrar en el mismo trámite de cambio de domicilio en el apartado de documentación.
https://w9.bcn.cat/tramits/pad
- Falta la fotocopia del NIE vigente, por las dos caras o del pasaporte, donde conste la fotografía y la firma de:
MARIKO
Atentamente,
Direcció de Serveis d'Informació i Atenció Ciutadana
Ajuntament de Barcelona
あなたの申請は書類不足のため滞っています
以下の書類を送付してください
ー署名入りのAutorización 書類
ーあなたの署名が入ったNIEもしくはパスポート
追加書類の申請を求められた場合、どこに送ればいいのか?
追加書類を提出するように連絡があったのでそのままメールに添付して送付したらエラー。
よく見ると市役所からのメールは送信専用との記載がありました。
でも、どこから追加書類を提出すればよいのかは何度見返しても書いてありません。
探しても探しても見つからなかったので、どうしていいからわからず
市役所のメインの問い合わせページにに自分の状況と追加書類を送ったところ3時間ほどで
返信があり、追加書類はここではなく次の場所に送るようにと指示がありました。
それがここです。
以前、住所変更を申請する際に最初に入ったページです。
住所変更のとなりの枠は追加書類の提出の枠でした。
ここからすぐに追加書類を提出して2日後には新しい住所への登録が完了しました。
スペイン・バルセロナの住民登録Empadronamiento(エンパドラナミエント)をオンラインで申請した感想
あまり期待していなかったので思っていた以上にスムーズに進んで便利だと思いました!
でもそれは私がバルセロナの保険証CatSalutを持っていて、すぐにUtiliza mi idCAT Mòbiの申請ができたからです。
これが無いとやはり市役所の予約をして窓口で申請するしかありません。
そしてバルセロナに1年以上住む予定がある人は、市役所に行ったついでにUtiliza mi idCAT Mòbiの申請をしておいた方がいいと思います。
市役所に関連することは今後もオンラインで申請できることも増えてくると思うので、最初の登録は面倒ですがあとあと楽になるはずです。これは登録しておいて損はありません
又貸し物件でもスペイン・バルセロナの住民登録Empadronamiento(エンパドラナミエント)できる?
以前に申請した例ですが、私が借りた部屋が又貸し物件だったため住民登録Empadronamiento(エンパドラナミエント)がややこしかったです。
市役所に行って、Empadronamiento(エンパドラナミエント)を登録しようとしたら市役所で
このオーナー(男性)は偽物のオーナーだから、これでは住所登録ができない
と言われました。
知らなかったのですが、私のオーナー(男性)は3部屋あるピソをオーナー(女性)から借りていて、そのうち2部屋を私ともう一人に契約書無しで貸していたのです。
今思うと契約書が無かったのは、私のオーナー(男性)が家賃収入をごまかしていたからだと思います。
最終的に私がそのピソでEmpadronamiento(エンパドラナミエント)を登録するときに提出した書類は
- 私のNIEのコピ
- 私のオーナー(男性)のNIEコピー
- 私のオーナー(男性)が記載したAutorización書類
- 私のオーナー(男性)の名前が入った公共料金(電気、水道)の原本
- 私のオーナー(男性)が持っているオーナー(女性)との賃貸契約書原本
- 私のオーナー(男性)のオーナー(女性)のNIEコピー
でした。
これらを提出して無事にEmpadronamiento(エンパドラナミエント)できました。
その時に私のオーナー(男性)が持っているオーナー(女性)との賃貸契約書原本を見たのですが
記載されている家賃にびっくり。
契約書には家賃1200€と記載されていました。
当時、私の家賃が650€、もう一人の家賃も650€だったのです。
つまりオーナー(男性)は実質無料でそこに住んでいたのです。
このオーナー(男性)はセビージャ出身の60歳以上のおじいちゃんですが、
なんてしたたかな人なんだと思いました。
そしてこのオーナー(男性)はよく私の冷蔵庫から冷えたビールを盗んでいました。
自分のビールが冷えてないからという理由です。
後日ぬるいビールで返却してくれますが、何度も何度も同じ事があり本当にうんざりでした。
-
-
スペイン バルセロナ 学生ビザ NIE更新 指紋採取 体験談 予約方法(CITA)と 必要書類 2020年9月更新
スペイン在住の人達の間でよく話題に上るテーマの一つが<NIE更新のCITAが取れない!!>という話。特にバルセロナやマドリードなど大きい都市では本当に深刻な問題。だって本当に<NIE ...
-
-
【お役立ち情報】スペイン バルセロナ ワーホリ 病院で無料で医療が受けられる保険証が発行できます
スペインバルセロナにワーホリでやってきてアルバイトや仕事をしている人はSeguridad Socialに登録していれば、無料で公立病院で医療が受けられるTarjeta Sanitaria(保険証)が発 ...