12月に入ってバルセロナの街もすっかりクリスマスムード。
今年はコロナウィルスの影響で行動に制限がありますが、それでもやっぱりクリスマスが近づいてくるのはウキウキしますよね。
スペイン バルセロナのクリスマスマーケットに行ってきました
Fira de Santa Llúcia フィラ・デ・サンタルシア
バルセロナでは毎年カテドラル前の広場とサグラダファミリアの前で大きなクリスマスマーケットが開催されています。
今年はまだカテドラル前のクリスマスマーケットしか行けていませんが、たっぷりクリスマスの雰囲気を味わってきました。
中でも必見はベレン人形!ふつうクリスマスといえばクリスマスツリーというイメージですが、
スペインの場合クリスマスツリーよりもベレン人形を飾って毎年ジオラマを広げていくことに重きが置かれています。
細部まで細かく表現された小さな人形たちはどれも作り手の愛情がこもっていて素敵。
小さなパン、小さな動物たち、小さな生活用品など街の人々の様子の人形など見ていて飽きません。
なんだかシルバニアファミリーを思い出す可愛い人形たちです。
たくさん集めて、家を大きくして家族を増やして、隣の家も作って、商店街も作って。。。想像するだけで楽しいです。
もちろんベレン人形だけでなく、クリスマスツリーも売っています。
本物の木のツリーです。暖炉があって生木のクリスマスツリーがある風景、憧れますよね。
あとはおすすめはバルセロナ名物【うんち人形】
日本の番組で取り上げられることもよくあり、今やバルセロナを代表するお土産の一つとなっています。
うんちは大地を豊かにしてくれるという意味があります。
日本だと運がつくって言われていますが、ウンチは世界共通のラッキーアイテムですね。
他にもクリスマスのオーナメントやライトを売っているお店がたくさんあって、何も買わなくても、
ショップをひとつひとつ見ているだけで楽しい時間があっという間に過ぎています。
言葉では上手に伝えられないので、雰囲気を味わってもらいたく動画を作りましたので良かったら見てください。
スペイン バルセロナのクリスマス~お正月までのイルミネーション
そしてこのクリスマスの時期にクリスマスマーケットと合わせて楽しめるのが、バルセロナのクリスマスイルミネーション。特に今年は市民の気持ちを少しでも明るくしたいとのお役所の考えで、例年よりもたくさんの場所でクリスマスイルミネーションが展開されています。
そしてどのイルミネーションも去年よりもクオリティが高い!
目抜き通りであるパッセージグラシアが美しいのは去年と同様ですが、今年ビックリしたのはカタルーニャ広場前のショッピングモールエル・コルテ・イングレス。巨大なスクリーンが設置されていて心暖まるかわいいメッセージが流れています。
バルセロナの街全体がキラキラ輝いているので、寒さも忘れて夜の散歩を楽しんでいます。
スペインでは1月6日の東方の三賢者の日(3人の王様がイエスキリストの誕生を祝って3つの贈り物を届けた日)までがクリスマスのくくりとなっているので、このライトアップも日本でいうお正月期間中も楽しめます。
今年のイルミネーションは本当にキレイなのでぜひ見てもらいたくて、こちらの動画作成しました。
よかったら見てくださいね。
メリークリスマス♡
-
-
【日本の雑誌が読みたい 海外 在住者におすすめ】楽天マガジン を海外でも読めるようにする方法
海外生活の中で恋しくなるものの一つが【日本の雑誌】です。 海外では日本のファッション誌や情報誌を読みたいと思っても、なかなか読める環境がありません。 アジアの国であれば日本食レストランに行けば日本の雑 ...
-
-
【スペイン語学留学・ワーホリ】Q&A 学校やバイトや生活 質問20選 まとめてお答えします
スペイン留学やスペイン語の学習方法について質問を頂く事もあるのでスペイン留学やワーホリに関するQ&Aをまとめてみました。 これらから留学を考えている人の参考になれば嬉しいです。 目次 1.スペ ...